ジェネラスガーデナーとマザーズデイ

毎日楽しみに眺めている、庭のバラ達が終わりに近づいてきました。
手前のピンクが「ザ・ジェネラスガーデナー」
奥の小さな白が「マザーズデイ」
両方とも丸っこい咲き方が好きです。
マザーズデイはいつから咲いていたかな?というくらい花持ちが良いですが
ジェネラスガーデナーの方はあっという間にひらいて、花びらがはらはらと落ちてしまいます。
花びらが落ちる前に切った方が良いと本で読んだので、今年はまじめに花がらつみをがんばっています。
房咲きになっているので一度に全部は片付けられず、とりあえず開ききった花を手で摘んで
全ての花が終わった房ははさみで剪定しています。
その手で摘む作業をした後、自分の手からなんとも良い香りがします。
家の中に入ってからも幸せ~
自分の手をクンクンしてしまいます。
手前のピンクが「ザ・ジェネラスガーデナー」
奥の小さな白が「マザーズデイ」
両方とも丸っこい咲き方が好きです。
マザーズデイはいつから咲いていたかな?というくらい花持ちが良いですが
ジェネラスガーデナーの方はあっという間にひらいて、花びらがはらはらと落ちてしまいます。
花びらが落ちる前に切った方が良いと本で読んだので、今年はまじめに花がらつみをがんばっています。
房咲きになっているので一度に全部は片付けられず、とりあえず開ききった花を手で摘んで
全ての花が終わった房ははさみで剪定しています。
その手で摘む作業をした後、自分の手からなんとも良い香りがします。
家の中に入ってからも幸せ~
自分の手をクンクンしてしまいます。